松山城

松山市丸之内

 Top 愛媛県のお城一覧  
 
松山市の中心、勝山には松山城がありました。

2008年8月、暑い夏は松山、もっ長くいたかったよね。
  
 
室町時代以前は、「味酒山」と呼ばれていた。

南北朝時代、南朝方が砦を築くと、北朝方は湯築城で対抗したそうな。

戦国時代、河野氏の湯築城の前衛基地にもなりました。 今では、賤ケ嶽七本槍の一人・加藤嘉明の名城なんだよ。
 
  
松山城を築く候補地は3つあった。 ここ勝山、天山、御幸寺山である。

当時の幕府は、諸大名の築城申請に対して、第一候補には許可を出さなかった。

そこで嘉明は、第1を天山、第2を勝山、第3を御幸寺山で申請、幕府は第2の勝山に築城を許可するのです。
  
  
朝早く、東側のロープウェイ近くに駐車。 三階までエスカレータ、そこから歩いて上ります。 見上げると、リフトですいすい、でもあまり変わらないよ。

どこかで見たようなキャラクタ、彦根かな。 今回の愛媛探索、正岡子規・秋山兄弟の「坂の上の雲」。

ゆっくり歩くのが似合う街、それが松山なんだね。 
  

  
永禄六年(1563)、加藤嘉明は三河国永良郷に生まれます。

最初は徳川氏に仕えていたのですが主家を背いて、近江で加藤景泰に見出され、景泰の養子となり秀吉の小姓に加わります。

天正六年(1578)、播磨三木城攻めを初陣とし、賤ケ嶽の戦いでは七本槍の一人として名声をあげました。

天正十三年(1585)、四国征伐ののち淡路の志知城主となりました。

文禄・慶長の朝鮮出兵に従軍し、その功績によって伊予国が加増され、秀吉が世を去ると関ケ原では東軍に属し、その論功行賞で松山城を築くのです。

『参考文献を参照』

 Home Top 愛媛県のお城一覧
ink 2 nk