垣見城
滋賀県東近江市垣見町

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
  
  京都山科、長いトンネルを抜けると琵琶湖。

琵琶湖一周シリーズの17日目、琵琶湖の東、能登川〜稲枝までだよ。

JR能登川駅を西に出てすぐ北、県道52号線を渡ると堀に囲まれた集落、この辺りが垣見城(かきみ)と云われています。

 
 

集落が堀で囲まれている。

金剛寺あたりと思うけど、一帯がお城の様子、入り組んでいるよ。

 

 


佐々木信綱は四人の息子に近江を分けて継がせます。

長男・重綱が坂田郡大原荘、次男・高信が高島郡田中郷、三男・泰綱が宗家と江南に在る神崎、蒲生、野洲、栗太、甲賀、滋賀の六郡、四男・氏信が江北に在る高島、伊香、浅井、坂田、犬上、愛智の六郡を継ぎました。

この三男・泰綱が宗家として、六角氏を名乗り、四男・氏信が京の京極高辻の館を継いだので京極氏を名乗ります。

同族である京極氏と六角氏は、室町時代以降敵対し、近江の覇権をめぐって争います。

応仁の乱の時、京極氏と六角氏がこの地で戦い、六角氏の再興の戦いでは籠城するも、落城するのです。

『参考文献を参照』

 

  
  堀だったと思う、コの字で囲まれているんだ。

あっちへ行きたいけど、おうちの庭を通りそう。

迷路みたいに抜ける、あと一駅、稲枝まで歩くよ。
 

城跡探索