|
布袋寺 |
兵庫県神戸市北区有野町二郎字宮ノ前779 |
Home 兵庫県の源平史跡2 |
|
|
神戸電鉄三田線「二郎駅」の西側を流れる有野川を、駅の北側にかかる橋を西に渡り、北へ200mほど進むんだ西側には布袋寺がありました。
|
|
|
|
平教経(のりつね)は、清盛の弟・教盛の次男です。
平家随一の猛将で、水島の戦い、六ヶ度合戦、屋島の戦いで源氏勢を苦しめ、壇ノ浦では源義経に組みかかろうとして、八艘飛びで逃げられたという話があります。 |
|
|
|
|
布袋寺は、平教経の子孫である宮崎弾正二郎広綱の開基と云われ、大永年間(1521-28)に教経の念持仏である聖観音像を祀るため、かつての領地であったこの地を開拓し二郎と名付け、この寺を建立しました。
寺には清盛の自画像と伝えられる肖像画、琵琶塚碑面文字の屏風、清盛塚移転時に出土したといわれる経石2個があります。
『現地説明を参照』 |
|
|
Home 兵庫県の源平史跡2 |
|
|