法華堂跡のお墓
神奈川県鎌倉市西御門2-5
 Home  神奈川県の源平史跡

 
  毛利季光(すえみつ)の墓

大江広元の四男にあたり、長州藩主毛利氏の祖となる人物です。

朝廷と幕府が争った承久の乱(1221)で武功をあげ、幕府の評定衆に就くなど重用されました。

北条氏と三浦氏が争った宝治合戦(1247)では、妻の実家である三浦氏につき、敗れた三浦一族とともに法華堂で自刃したといわれています。
    
  大江広元の墓

広元は幕府の政所初代別当を務め、頼朝の側近として幕府創設に貢献しました。

公家出身の広元は、鎌倉と京都の貴族との間の交渉で活躍し、頼朝の死後も北条政子や二代目執権・北条義時を支えました。
    
  島津忠久の墓

幕府の御家人で、薩摩藩主・島津氏の祖に当たります。

忠久の祖母が頼朝の乳母だった縁から頼朝に重用され、平家追討などで活躍し、恩賞として南九州島津荘の惣地頭に任じられました。

安永8年(1779)、島津重豪(しげひで)が頼朝の墓に近いこの地に墓を造営しました。

『現地案内を参照』
  
 Home  神奈川県の源平史跡

城跡探索