出石神社(いずしじんじゃ)
兵庫県豊岡市出石町宮内99
 HOME  兵庫の神社めぐり2

 
  但馬国一宮の出石神社は、天日槍命(あまのひぼこのみこと)、伊豆志八前大神(いづしやまえのおおかみ)を祭神としています。

天日槍命は、新羅国王の王子で、新羅は弟の知古(ちこ)に任せ、日本に渡来しました。

天日槍命が新羅の国よりお待ちになりました八種の神宝が合体して神格化したのが伊豆志八前大神と云われています。
  
  神宝は、珠二貫、振浪比礼、切浪比礼、振風比礼、切風比礼、奥津鏡、辺津鏡です。

当地は泥海であった但馬を円山川河口の瀬戸・津居山の間の岩山を開いて、現在の但馬平野を現出されました。

そして丸山川の治水に殖産興業に功績を遺されたとして尊宗を集めています。
  
  奈良・平安時代の頃、但馬唯一の霊社だった鳥居の足だそうです。

また境内の東北隅に禁足地があり、老樹が生い茂り、江戸時代に「天日槍廟所」とされ、入れば祟りがあると云われています。

『現地案内$Wikipediaを参照』
  
 HOME  兵庫の神社めぐり2

城跡探索