甲山古墳(かぶとやま)
滋賀県野洲市小篠原(字甲山)
 Home  滋賀の古墳めぐり

  
  ここ桜生史跡公園(さくらばさま)の大岩古墳群には、甲山古墳、円山古墳、天王山古墳があります。

甲山古墳、円山古墳は円形で、天王山古墳は前方後円墳です。

ここ甲山古墳の規模は、直径が約30m、高さが8mで、埋葬は横穴式石室で全長が14.2mの滋賀県内では最大規模の石室です。
  
  副葬品の多くは盗掘されていますが、調査では豪華な遺物が検出され、特に全国的にも例が少ない馬甲、金糸があります。

古墳時代後期の6世紀中、副葬品は朝鮮半島南部との関連があると考えられ、被葬者の権力の大きさがうかがえます。

『Wikipediaを参照』
  
 HOME  滋賀の古墳めぐり

城跡探索