|
|
地蔵菩薩立像は、今昔物語にも伝えられ、定朝(じょうちょう)の作と云われています。
運慶の菩提寺十輪院の本尊・地蔵菩薩坐像や脇侍運慶、湛慶挫像(たんけい)もあり、運慶とその子・湛慶、運助の作と云われています。
その他、康勝作の空也上人立像、長快作の弘法大師像、閻魔王坐像(えんまおう)、平清盛像など鎌倉時代の傑作が多く安置されています。 |
|
|
|
阿古屋像塚と平清盛公の塚
平家の残党・悪七兵衛景清の行方をさがすため、想い人で五條坂に住む白拍子、阿古屋を捕らえました。
代官・畠山重忠は彼女が景清の所在を心に秘めていることを知っていましたが、弾かせた三味線、琴などの調べに一点の乱れのないことに感動し彼女を釈放したのです。
『現地案内を参照』 |
|