出島神社

島根県松江市西浜佐陀町881
島根の神社めぐり
   

昔は釜代山(ここより西2km)にありましたが、崖崩れのため現在地に移されました。

今、残された棟札で一番古いのは、承応2年(1653)のものがあります。

祭神は、瓊々杵命(ににぎのみこと)、彦火火出見命(ひこほほでみのみこと)、葦不合命(ふきあえずのみこと)、木花開耶媛命(このはなさくやひめのみこと)、豊玉媛命(とよたまひめのみこと)、玉依媛命(たまよりひめのみこと)、櫛八玉命(くしやたまのみこと)です。

六柱は高天原から降臨された天孫瓊々杵命から三代の神とその妃です。

櫛八玉命は水戸神の御孫、大国主命の国譲りに際し、奉仕者として仕えた神です。

宍道湖の畔、鳥居のない社とては全国に例がないそうです。

『現地案内を参照』

Home  島根の神社めぐり