|
|
0 梅小路京都西駅 | |
梅小路公園の京都水族館かな。 平家の史跡跡を見に行ったけど、分からなかった。 |
|
|
|
1 丹波口駅 | |
新選組は壬生寺を兵法訓練場として使い、剣術、馬術や大砲の訓練が行いました。 | |
|
|
2 二条駅 | |
世界遺産の二条城だよ。 徳川慶喜によ大政奉還がされたところだね。 |
|
|
|
3 円町駅 | |
鹿苑寺(ろくおんじ)、つまり金閣寺だね。 雪景色がいいらしいよ。 |
|
|
|
4 花園駅 | |
妙心寺だね。 広い、全部回れないくらい広いよ。 |
|
|
|
5 太秦駅 | |
|
|
6 嵯峨嵐山駅 | |
紅葉の嵐山、人がたくさんだよ。 天龍寺も見ごたえいっぱい。 |
|
|
|
7 馬堀駅 | |
篠村八幡宮だよ。 足利尊氏(高氏)が六波羅探題攻撃の旗揚げをしたんだね。 |
|
|
|
8 亀岡駅 | |
明智光秀の亀岡城だね。 丹波統治の拠点だったんだね。 |
|
|
|
9 並河駅 | |
大井神社です。 光秀の兵火で焼失した社殿を秀吉が片桐且元を奉行として再建したんだ。 |
|
|
|
10 千代川駅 | |
丹波国一宮の出雲大神宮です。 島根の出雲大社とどう関係があるのかな。 |
|
|
|
11 八木駅 | |
八木城のジョアン内藤氏だね。 キリシタンだったんだよ。 |
|
|
|
12 園部駅 | |
園部城、この鳥はなんだった。 | |
|
|
13 綾部駅 | |
綾部は足利尊氏の生誕地の安国寺だよ。 屋根が萱葺きで、秋だというのに桜も咲いていたよ。 |
|
|
|
14 福知山駅 | |
2020年の大河ドラマは「明智光秀」 やっとだよね。 |
|
|
|
15 和田山駅 | |
|
|
16 八鹿駅 | |
スキーは寒いから、道の駅だけだよ。 | |
|
|
17 江原駅 | |
|
|
18 豊岡駅 | |
|
|
19 城崎温泉駅 | |
宴会の後の、外湯めぐりは大変だよ。 お酒でクラクラだね。 |
|
|
|
20 竹野駅 | |
よく泳ぎに来たよ、竹野浜。 引っ越しした岡山へ、ブドウもらいに行くべし。 |
|
|
|
21 香住駅 | |
余部鉄橋、これは古い時代だね。 民宿のカニが美味しいよ。 |
|
|
|
22 浜坂駅 | |
湯けむりの街、湯村温泉。 吉永小百合の夢千代日記だよね。 |
|
|
|
23 岩美駅 | |
浦富海岸もいいけど、ここは山名氏の二上山城からだよ。 | |
|
|
24 鳥取駅 | |
鳥取城は山頂にも石垣が残っていよる。 しんどいけど、日本海がきれいだよ。 |
|
|
|
25 湖山駅 | |
|
|
26 鳥取大学前駅 | |
白兎海岸だったかな。 海岸側にコナン空港もあるよ。 |
|
|
|
27 浜村駅 | |
駅前には貝殻節の像があるよ。 ここの温泉はまだだね。 |
|
|
|
28 青谷駅 | |
|
|
29 倉吉駅 | |
街中の土蔵だね。 公園には打吹山、山頂にはお城があるよ。 |
|
|
|
30 由良駅 | |
鳥取藩台場跡の由良台場、大砲があるよ。 海もきれいだね。 |
|
|
|
31 浦安駅 | |
|
|
32 赤碕駅 | |
後醍醐天皇が隠岐からの帰り、この船上山に行宮を築いたんだね。 | |
|
|
33 伯耆大山駅 | |
標高1729m、一度は上ってみたいけど。 ほんと、きれいだね。 |
|
|
|
34 米子駅 | |
米子城だよ、眺めがいいよ。 スタンプもらいに行かなくては。 |
|
|
|
35 安来駅 | |
どじょう踊りだね。 かわいいなぁ。 |
|
|
|
36 揖屋駅 | |
|
|
37 松江駅 | |
2015年に国宝に指定されたんだ。 実際、すごく魅力的なお城だよ。 |
|
|
|
38 乃木駅 | |
|
|
39 玉造温泉駅 | |
|
|
40 宍道駅 | |
宍道湖、神様がいるようだね。 北周りの風景ものどかで最高。 |
|
|
|
41 出雲市駅 | |
出雲大社は祭神は大国主大神、しめ縄の巻き方が反対なんだよね。 | |
|
|
42 大田市駅 | |
|
|
43 仁万駅 | |
|
|
44 温泉津駅 | |
世界遺産の石見銀山と温泉だよ。 夜の湯の街を歩きたいね。 |
|
|
|
45 江津駅 | |
|
|
46 波子駅 | |
|
|
47 浜田駅 | |
吉田氏のお城、日本海の青が最高。 第二次長州征伐で焼けてしまうよ。 |
|
|
|
48 三保三隅駅 | |
49 益田駅 | |
50 東萩駅 | |
「松下村塾」、吉田松陰の叔父・玉木文之進が開いたんだ。 幕末の志士たちが育つんだね。 |
|
51 長門市駅 | |
52 小串駅 | |
53 綾羅木駅 | |
|
|
HOME JR西日本路線 |