伽耶院

三木市志染町大谷

 Top 兵庫県のお城一覧
 
国道175線「高木交差点」で東の20号線、三木城の北側から38号線をさらに東へ、「御坂交差点」から85号線を北へ走ります。

山陽自動車道を越えてまもなく「大谷橋」から東側へと入ると、秀吉の「三木合戦」の跡が残る伽耶院(がやいん)があります。
    
   
「仁王門」

この門に安置されている尊像は行基菩薩の作と伝わり、三木城攻めの時に頭部と脚部を焼失しました。

この仁王門は高男寺の山門を移したものといわれ、窓だけが当時の物、そこから見えるのは頭が無くなった仁王像なのです。
  
  
「開山堂」

法道仙人を祀っています。

山麓から古い土塀が上へ伸び、前の道には石垣(お城の石垣ではないと思うけど)や小川の中にころがる大きな石。

意味は分からないけど、あっちもこっちも城跡らしきものがあるよ。
   
   
「多宝塔」

弥勒菩薩を安置しています。 ふらふらとお城探索でやってくると、どの角度からも素晴らしく、くるくる回り、傾きながらの写真で後ろへさがってこける。

まったく修行が足りないよね。 2004年10月の秋、桜が咲いたと新聞にあったよ。
   

    
大化元年(645)、法道仙人を開基とし、孝徳天皇の勅願によって建立されました。

平安時代には花山上皇の行幸を得るなど隆盛を極めたのですが、三木合戦の時に戦火に焼かれてしまうのです。

その後、城主や藩主により寄進されています。
「開山堂」 丹後国峰山藩主・京極高供の寄進

「多宝塔」 小倉城主・源忠真(小笠原忠真)の寄進

「護摩道場(行者堂)」 土佐高知城主・山内忠義の寄進

伽耶院には他にも、「本堂」「三坂社」「黄金水」「白稲荷」「仲よしポックリさん」や石を持ち上げる木もあるよ。

『参考文献を参照』

 Home Top 兵庫県のお城一覧
ink 2 nk