兵庫県三木市 | |
|
|
Top 兵庫県のお城一覧 | |
日本戦国史に残る「三木合戦」、別所氏をはじめ播磨の武将たちが籠城する三木城、ここでは秀吉軍が包囲網をめぐらした付城を少しづつ探索します。 その1 箕谷ノ上付城、小林八幡神社付城、安福田川端ノ付城 |
|
「三木城包囲網」 三木城にある案内です。 天正六年(1578)、信長に叛旗を翻した別所長治、秀吉軍は周囲の諸城を落とし、最後の砦を囲うのです。 二年間の「干殺し」、食べ物も尽き、草木も食べ尽くした。 そして三木城は落ちるのです。 |
|
|
|
「箕谷ノ上付城」 三木市福井 三木城から南の三木山森林公園にあるよ。 駐車場がいっぱいあるから嬉しい、一番上に車を置いて、芝生のイベント広場を歩く。 奥にあるのが「ウッディ広場」、お城はこの辺りかな。 |
|
「巨木の森」 芝生広場の北側に降りると深い谷、歩くと急に森に入った感じ。 糟谷武則の付城、糟谷氏といえば加古川城主、のち賎ヶ岳の七本槍の武勇の一人。 加古川城といえば、秀吉が播磨の武将を集めて毛利氏を討つ会議を行ったところだね。 |
|
|
|
「小林八幡神社付城」 三木市福井 三木山森林公園の南だよ。 この辺りは間島彦太郎、福原馬之助かな、詳しくは分からない。 間島氏といえば、神戸市西区の福中城。 間嶋氏常は別所方に付き、子・氏勝は秀吉に従ったんだね。 |
|
「陰陽の祠」 子宝恵みと安産を祀る神木だよ。 福原氏は赤松一族の上月氏から出た、でも佐用郡の福原城は秀吉方の黒田官兵衛・竹中半兵衛らに落とされているよ。 その福原則尚の子・直高が秀吉に従ったとある、この人物かな。 |
|
|
|
「安福田川端ノ付城」 志染町安福田 安福田、あぶたと読みます。 志染も難しいね。 三木城からずーと東、志染川の長早橋のところかな。 山岡文蔵が付城、でも深くは分からないよ。 と説明があった。 東・西、今はどこなんだ。 姫路のおっちゃんが新幹線駅で自身ありげな顔しながら、最後の決断で反対行きに乗っていきそうだよ。 |
|
「八幡神社」 川のたもとに神社、付城はもう少し北の台地かな。 川岸に竹藪があって、その北側ぐらいかな。 まだまだ沢山ある付城、自転車が活躍しそう、楽しみだね。 |
|
|
|
Home Top 兵庫県のお城一覧 |