兵庫県丹波篠山市沢田 | |
|
|
Top 兵庫県のお城一覧 | |
篠山市の中心の東側の県道544号線を北へ、篠山城から見て東800m、北500mの地点には沢田城(さわだ)があります。 2004年7月の最後は丹波。 仁木氏や山名氏が守った丹波、小林氏が守ったお城も明智光秀に落とされたんだよ。 |
|
小林寺の後ろの山が沢田城、「コの字の山」の真ん中にお寺、周囲は山と沼で囲まれている。 この地で「孫悟空」の話を聞くなんて、夢にも思わなかったよ。 |
|
「小林寺」 沢田城主の菩提寺で、小林長治が父・小林近江守長任を開基として雑林庵を建てました。 その後、城跡に移して小林寺と改称されています。 右側の大手には毘沙門堂、左側の大日堂があるお墓から登ります。 |
|
少し登ると道は竹林、歩いているこの道が掘りなのかな。 本丸には「沢田城址の碑」と「嬉しい手書きの案内板」があるよ。 竹がいっぱいだから、全部は見れなかったけど、本丸の北側に二の丸、東の大手には馬場もある。 |
|
「玄奘三蔵法師の聖骨塔(げんじょうさんぞうほうし)」 629年、27歳の玄奘三蔵法師は中国からインドへ旅をしました。 17年後に長安に帰り、持ち帰った仏典の翻訳に残りの生涯を賭けています。 孫悟空で知られる物語「西遊記」の三蔵法師は、この玄奘三蔵法師なのです。 ここに三蔵法師の骨の一部が祀られている、びっくりです。 ほんと城跡探索は知らなかった事を沢山教えてくれてるよ。 |
|
|
|
八上城主・波多野秀治の武将小林近江守長任の拠城跡です。 平地よりの高さは約六十メートル。 この小山全体に築かれた山城で、沼や水田もたくみに利用し、東西に毘沙門堂があり、このあたりが大手(城の表門)で、搦手は北の池に向かったところです。 笹山、飛の山などとともに篠山盆地中央部の防衛の役目をもっていました。 天正七年(1579)、五月ときの城主小林修理進重範が光秀の攻撃をうけ奮戦の後、討死し落城したのです。 『現地案内を参照』 |
|
|
|
Home Top 兵庫県のお城一覧 |