兵庫県姫路市白国 | |
|
|
Top 兵庫県のお城一覧 | |
姫路競馬場の「白国交差点」をそのまま北へ登ると広峰山、登山口の東の山裾あたりが白国構居(しらくに)と云われています。 | |
北には姫路夜景もきれいな広峰山、東には有明山城の増位山、たぶんこの辺りかな。 でも石積みは神社の跡だね、碑が立っていないと難しいよね。 |
|
「白国神社」 広峰山への登り道、麓にあります。 景行天皇には曽孫・阿曽武命がいました。 稲背入彦命を祖とする白国氏、三代目が阿曽武命、その室が高富姫です。 高富姫が難産で苦悩された時、神恩に報いるために創建され、「安産の神様」として崇拝されています。 |
|
「白国廃寺跡」 神社から少し南、弁天池のほとりにあります。 出土した瓦から奈良時代のお寺の跡で、池の弁天島は「堂の跡」と云われています。 弁天島を見るのを忘れている、また神社も参りにくるよ。 |
|
|
|
久安元年(1145)、この白国に政所が置かれ、白国宗義から四代目の宗直が司っていました。 宗直は白国構主となり、のち頼貞・宗貞・宗把と続き、置塩城主・赤松家の幕下となっています。 天正の頃、神崎郡の恒屋城主・恒屋肥前守が置塩城を攻めた時、これを討ち赤松則房から感状を受けています。 『参考文献を参照』 |
|
|
|
Home Top 兵庫県のお城一覧 |