高松市香川町川東下 | |
|
|
Top 香川県のお城一覧 | |
高松自動車道「高松中央IC」から11号線を西へ、上天神町交差点から193号線を南へ走ります。 大野を過ぎて、香川一中の次の信号を西へ200mぐらい、広い空間には龍満城(りゅうまん)がありました。 |
|
![]() |
|
結局近づけなかった中田井城から来た。 田んぼに浮かぶ薬師庵、四角い空間、浮かんでいるのがお城。 一見、ここも近寄れない雰囲気、でも畦を歩いて行けるからね。 西にも案内が見えた、堀があったのかな。 |
|
![]() |
|
近づくと案内、川東小学校PTAの方が造られただよ。 今も龍満城の古図が残り、校区には乾城、箭造城(やはぎ)、鳥屋城、吉広城があるという。 薬師庵、近づけてうれしいよ、 この勢いで南の由佐城へ行くんだ。 |
|
|
|
龍満城は薬師庵付近にありました。 城主は元三河国の二川荘に住んでいた二川二郎左衛門光吉です。 正平年間(14世紀)に、細川頼之に従って讃岐に入り、この地に城を築き、姓も龍満と改めました。 龍満氏は、細川氏とともに讃岐、伊予で戦いを進め大活躍をします。 現在、龍満城の古図が残っています、龍満城のほかに校区には、乾城、箭造城、鳥屋城、吉広城がありました。 『現地案内を参照』 |
|
|
|
Home Top 香川県のお城一覧 |