岡山県美作市土居 | |
|
|
Top 岡山県のお城一覧 | |
中国自動車道「作東IC」の南、国道179号線を東へ走り、JR姫新線「美作土居駅」がある土居宿場町へ入ります。 街の東、線路を北へ越え、福城への上り道で線路沿いを西へ入ると、道沿いには土居代官所(どい)の跡がありました。 |
|
美作七駅最大、出雲街道宿場町である土居。 播州と美作の国境、街の東西には惣門を設け、一般の通行は禁止されていたんだ。 役所稲荷、ここが代官所の跡と云われてるよ。 |
|
山裾あたりに役所稲荷がある。 車で来ると、端から端まで行かなくては帰れないよ。 左(北)には福城、南の街道には本陣跡を始め沢山の史蹟がある。 美作の道、ゆっくり歩きたい、そんな歴史街道なんだよね。 |
|
|
|
慶長八年(1603)、織田信長の小姓であった森蘭丸の弟・忠政が信州川中島から美作に移ります。 元禄十一年(1698)、松平長矩が津山に封じられ、元禄十五年には土居代官所が設立しました。 廷亨元年(1744)には、代官所は廃止になるのです。 『参考文献を参照』 |
|
|
|
Home Top 岡山県のお城一覧 |