岡山県津山市奥津川 | |
|
|
Top 岡山県のお城一覧 | |
国道53号線、「日本原交差点」を北へ塩手池を越えて山間を走ると「ウッドパーク声ケ乢(こえがたわ)」の駐車場に着きます。 東側の標高1114mの山頂には、爪ケ城(つめが)があります。 2005年10月の終わり、美作も秋色が似合います。 青空いっぱい、美作の山もいっぱいだよ。 |
|
山麓には広戸氏の居館である本丸城、ここから南の中腹には籠城する時の矢櫃城があるよ。 そして最高所の「詰の砦」、ここが爪ケ城です |
|
広戸仙と呼ばるのが、左の山頂、爪ケ城がある所だよ。 右側が滝山かな、そしてまだ右には那岐山(1240m)があるんだ。 ここから見ると、広くて高い、びっくりするよ。 |
|
車でどのくらい登ったのかな、案内を見ると標高530m。 もう半分も来てる、すっかり安心。 「熊に注意」とある、鈴かラジオを鳴すといいらしいよ。 あまりに可愛い鈴だから、不安。 |
|
第1展望台は標高750m、つづら折れの道だった。 1回のつづらが長い長い、やっぱり出合った人は小型木魚みたいな鈴を鳴らしていたよ。 第2展望台がこの山かな、標高850m。 いままで1.8km、山頂まで1.2kmだよ。 |
|
第2展望台から、きつかった、ペットボトル3本持ってきた。 重たいと思っていたら、岡山県の道路地図まで入っているよ。 あの山頂が爪ケ城、もうすぐだよ。 六甲縦走もすごいけど、爪ケ城・滝山・那岐山縦走コースとある。 14kmぐらい、これからの時期、あまり触れないでおこう。 |
|
北側、ひょっとして、矢筈城。 なんか自信が湧いてくる、もう手中にありだよね。 ずーっと向こうは鳥取、倉吉の打吹城から行ってないよ。 大山、船上山、米子、出雲。 こんなに行きたいと言いながら、ついつい丹後方面に行ってしまう。 |
|
山頂手前300mの展望台、東の滝山、向こうが奈岐山。 奈岐山から下りるとどの道通って帰るのか、意外と道路地図が役に立つ。 |
|
南の山、この展望台から南に下りると矢櫃城がある。 あの尾根の先かな、金山道とあるよ。 今日は少し霞んでる、街や田んぼ、丘や山が懐かしいように見えるよ。 |
|
展望台から山頂へ行く所。 山頂に登ってきて、一生懸命掘ったんだよね。 当時の人たちの体力はすごいよ。 ホームコタツでビール、テレビで癒す。 いったい昼間は何して疲れているのかな。 |
|
山頂の砦、もう疲れはないよ。 美作の山、ほんとうに青空いっぱい。 さあ、矢櫃城へ行くよ。 |
|
|
|
菅原道真から七代目・菅原知頼を祖とする美作菅家一族は、知頼から十代目の仲頼が東の大別当城(勝田郡奈義町)の城主です。 「三穂太郎」伝説の主人公で知られる仲頼の三男・満佐には七人の子があり、有元・広戸・福光・植月・原田・鷹取・江見の管家七流に分かれました。 その一人、広戸佐友が矢櫃城主となるのです。 天文2年(1533)、尼子氏が美作に侵攻した時、その部将・三好安芸守が矢櫃城を攻め落とし、城主の広戸広家は自刃、その子・新三郎は尼子氏に捕えられ出雲へ連れ去られるのです。 永禄6年(1563)、新三郎は岡本広義と名を変えて、再びこの地に戻り、本丸城から南に築いたのが吹山城です。 『参考文献を参照』 |
|
|
|
Home Top 岡山県のお城一覧 |