船木城

滋賀県高島市安雲川町北船木

 Top 滋賀県のお城一覧 
 
JR安雲川駅の東、湖の近くは三角州、その集落には船木城(ふなき)がありました。
  
  
琵琶湖を良く見ると、西側の真ん中少し北、陸が三角に突き出ている。 三角の先で、安曇川が北と南に2つに分かれてる。

2つに挟まれた三角州の集落の中、願船寺がある。 ここが船木城だね、山門の基礎には石垣が残っているらしいよ。
 
  
安雲川駅から東、小川城を見てから東へ歩きます。 遠い遠い、足がくたくた。 バス停はあるけど、何時に来るか分からない。

くらくらと本庄橋に着いた。 ここに道標「船木城出丸、普門寺、松下圃丈生家 跡」とある。

嬉しかった、橋を渡り集落に入ります。
   
  
「新旭風車村」

船木城跡の願船寺はすぐに分かった、でも出丸はどこだったのかな。

北安雲川を渡り、湖の辺の路「さくら街道」を北へ歩く。 もうダメと思う頃、「新旭風車村」が現れる。

釣ができるらしい、魚の名前は忘れたけど、自動販売機の前でしゃがんで、熱いコーヒーを飲むのがやっとだよ。

まだ北へ歩くのかな。 
  

    
高島七頭の一人、佐々木師綱が本家・清水山城(佐々木越中家)から分かれ、北船木に築いています。

元亀3年(1572)、信長の湖西征服の時、城は壊されたと云われています。

『参考文献を参照』

 Home Top 滋賀県のお城一覧
ink 2 nk