滋賀県守山市勝部 | |
|
|
Top 滋賀県のお城一覧 | |
JR守山駅から146号線を西へすぐ、勝部神社には勝部城(かつべ)がありました。 | |
物部宿弥広国がこの地を領していたので、その祖神を祀り物部神社とも云われていた。 物部守屋の「部」と中臣勝海の「勝」をとって、勝部との説もある。 日本に仏教を広めようとした蘇我氏、対立したのが物部氏と中臣氏だよね。 |
|
「勝部神社」 蘇我氏や物部氏、中臣氏が出てくると大阪や奈良へ行きたくなる。 奈良や大阪、自転車探索にしたいよね。 今回もよく歩きました、西の金ケ森城から、足ひきずってる。 これで帰れるんだ、これで。 やっとJRの近く、自分の影を探しに西へ行く、だね。 |
|
|
|
鎌倉時代には、勝部重文・三郎・大友国光などの名前が見えています。 明応から大永年間(1492-1528)にかけ、永原重頼が城を築き、永原左馬允・加賀守らが在城しています。 信長が上洛ののち、稲葉伊予守や佐久間信盛が入城したと云われています。 『参考文献を参照』 |
|
|
|
Home Top 滋賀県のお城一覧 |