長州藩邸跡

京都府京都市中京区一之船入町

京都府の幕末史跡2
  
高瀬川一之舟入の南側から御池通までの、河原町通から本屋町通に至る一帯は、江戸時代初期に長州藩毛利氏の藩邸が置かれた所で、幕末維新期の重要な政治的拠点となりました。

藩邸は初め南北2ケ所に分かれ、北側屋敷は表口三十九間(約70m)、裏行三十一間(約56m)、南側屋敷は表口三十間(約54m)、裏行八間(約14m)に及びました。
  

元治元年(1864)の蛤御門の変(禁門の変)で会津、薩摩を中心とする朝廷、幕府側に敗れた長州藩は、自らこの邸内に火を放ち、京都を逃れました。

この放火で藩邸は消失しましたが、市中に延焼することはなかっとそうです。

ここはホテルの南側、西側には桂小五郎像があるよ。

『現地案内を参照』