楢崎弥八郎宅地

山口県萩市土原309-4

山口県の幕末史跡
 
天保8年7月12日(1837)、楢崎弥八郎(ならざき やはちろう)は生まれ、江戸で安積良斎(あさかごんさい)と大橋訥庵(とつあん)に学び、尊王攘夷の志を持ちます。

久坂玄瑞や前原一誠らと,、尊王攘夷派と対立していた長井雅楽(ながいうた)を討つ計画を立てています。
  
元治元年(1864)、第一次長州征伐で幕府を擁護した佐幕派により捕らえられ、処刑されるのです。 享年28歳。


『日本人名大辞典参照』