ここは高砂市、2号線から南に石の宝殿があります。 神功皇后が仲哀天皇と一緒に熊襲を征伐するために筑紫へ向かって難波津を出発します。 しかしシケに遭い、船は印南の浦に泊まりました。 すると風波はおさまり海は静かになったので、入浪の郡といい、印南の郡と呼ばれるのです。 |
|
神功皇后が西征の途中、夫の仲哀天皇を亡い、悲しみます 夫のお墓を建てようと思い、石作連大来(いしづくりのむらじおおく)を連れ、讃岐国まで渡り、羽若の地で石を求めて帰りました。 石作連大来は、美保山が良いと提案するのですが、結局は讃岐で求めたのです。 |
出雲からやってきた大己貴神と少彦名神は宝殿山の工事を始めます。 麓で阿賀神が反乱を起こしたので、石宝殿作りの工事は中止したのです。 生石神社の神体として祀られる浮石は日本三奇といわれ、誰が何の目的で作りかけたのか不明なんだよ。 |
|