兵庫県宍粟市一宮町須行名 |
出雲の国では大国主命(おおくにぬしのみこと)、播磨では葦原志拳乎命(あすはらのしこおのみこと)、または伊和大神の名で現れる。 伊和大神を祀る伊和族は、播磨の佐用郡に入り、その後、穴禾の郡(しさわ)の国にやってきます。 |
|
ここは宍粟市、国道29号線沿いにある播磨一宮の伊和神社だよ。 矢を放ったところ、鹿の舌にささります。 鹿に遇ったので、「しさわのこおり」になったんだね。 主祭神は「大己貴神(おおなむちのかみ)、大国主命ことだね。 |
|
伊和族は出雲から大和に行きたかったらしい。 でも、この地に腰を落ち着かせてしまう。 伊和神社を囲んで、周りに三つ山(白倉山、高畑山、花咲山)と一つ山(宮山)があり、61年に一度三つ山祭、21年に一度一つ山祭があるらしいよ。 |
|
国道の向かいには「道の駅 播磨いちのみや」があります。 道の駅には人も車もいっぱい。 神社の鳥居を通り抜ける、もう大勢いた人の声は聞こえない。 けっして広くはないけど、沢山の物語が彷徨っている空間なのかな。 |
|