西国街道と宿場町

Home
  
 1 山崎宿 大山崎町大山崎西谷・島本町

  
 2 芥川宿 高槻市芥川町 
 
ここは芥川一里塚、「芥川宿」の東口にあたります。

文久3年(1863)の幕末、政変に敗れて長州に逃れる途中の三条実美らも泊まっているよ。

  
 3 郡山宿 茨木市宿川原町
 
正門も脇に椿の大樹があり、「椿の本陣」と呼ばれていました。

赤穂の浅野内匠頭も宿泊されたそうだよ。

  
 4 瀬川宿 箕面市瀬川
 
江戸時代の瀬川と半町は西国街道筋の駅所村でした。

明治13年、駅所は廃止、半町本陣の建物の一部は現存されているらしいよ。

自動車教習所の南側、けっこう交通量があるよ。 

  
 5 昆陽宿 伊丹市昆陽
 6 西宮宿 西宮市本町
 7 大蔵谷宿 明石市大蔵八幡町
大蔵海岸の北の街中だよ。

大蔵谷は畿内と畿内以西をつなぐ山陽道屈指の宿場として栄えました。

街道には大蔵院、西林寺、大蔵八幡神社など多くの史跡が見られます。

  
 8 加古川宿 加古川市加古川町寺家町
 
陣屋(山脇邸)は、姫路藩の加古川役所として造られました。
ここは寺家町商店街だよ。

  
 9 御着宿 姫路市御国野町御着
 
御着は姫路と加古川の「間の宿」です。
北側国道には御着城があるよ。

   
 10 姫路宿 姫路市大黒壱丁目
 
姫路大手前通り、二階町です。
この場所には、国府寺家の本陣がありました。

   
 11 正条宿 たつの市揖保川町正条
 
二号線を揖保川を西へ渡り、南の道へ入ります。 郵便局のお隣、山陽道正条宿の本陣です。

明治天皇が宿泊されたとあります。

  
 12 片島宿 たつの市揖保川町原
正条宿の西には竜野駅、その西の集落にあります。

この2つの宿はすごく近い、2つで1つの「相合宿(あいあいやど)」というらしいよ。

   
 13 有年宿 赤穂市東有年
 
JR有年駅を西へ、千種川を渡り、南側の集落に入ります。

公民館に案内板があるよ、東側には「番所跡」「村役場跡」の碑があるよ。

本陣跡はどこかな。

   
 14 三石宿 備前市三石
 
三石駅の近くの一里塚です。
本陣跡はもう少し西にあるよ。

  
 15 片上宿 備前市西片上
 
西片上駅の南側です。

南に「片上鉄道の碑」と大きなスーパマーケットがあるので、車を置いて街中に入るよ。

あちこちに白い標柱があるよ、かなり整備しているね。

  
 16 藤井宿 岡山市東区藤井
 
山陽道は度々ルートが変わり、宇喜多秀家の付け替えにより藤井が宿駅になりました。

西国の諸大名が岡山城下以東で最初の宿泊地として、本陣(安井家)、旅籠屋等が大変賑わったそうです。 

   
 17 岡山宿 岡山市北区表町
 18 板倉宿 岡山市北区吉備津
平安時代末期の源平合戦で、地元の妹尾太郎兼康が木曽義仲の軍勢を迎え撃って、討ち死にした戦いの場でもあります。

宿場の東端かな、吉備津駅があるが、いつの間に「桃太郎線」になったのかな。 

  
 19 川辺宿 倉敷市吉備町川辺

 
 20 矢掛宿 矢掛町矢掛
 
「やかげ郷土美術館」があって、郷土出身の書家・田中塊堂と洋画家・佐藤一章の作品を主に収蔵や展示をしています。

美術館もけっこう好きだから、見たかったけどね。

 21 七日市宿 井原市七日市町
 22 高屋宿 井原市高屋町

  
 23 神辺宿 福山市神辺町大字川北
南の山には、備後国の中心的役割を果たした神辺城があるよ。

 24 今津宿 福山市今津町
 25 尾道宿 尾道市十四日元町
 26 三原宿 三原市館町
 27 本郷宿 三原市本郷南
 28 四日市宿 東広島市西条本町
 29 海田市宿 海田町中店
 30 広島宿 広島市中区本通
 31 廿日市宿 廿日市市天神
 32 玖波宿 大竹市玖波
 33 関戸宿 岩国市関戸
 34 玖珂宿 岩国市玖珂町
 35 高森宿 岩国市周東町下久原
 36 今市宿 周南市樋口
 37 呼坂宿 周南市呼坂本町
 38 久保市宿 下松市河内 
 39 花岡宿 下松市末武上  
 40 徳山宿 周南市本町
 41 福川宿 周南市本陣町
 42 富海宿 周防市富海
 43 宮市宿 周防市宮市町
 44 小郡宿 山口市小郡下郷
 45 山中宿 宇部市山中
 46 船木宿 宇部市船木
 47 厚狭市宿 山陽小野田市厚狭
 48 吉田宿 下関市吉田
 49 小月宿 下関市小月本町
 50 長府宿 下関市長府金屋町