岩崎構居
兵庫県姫路市打越

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
 
 

国道2号線、「夢前橋西」から北へ曲がり、JR余部駅を過ぎて「飾西交差点」から411号線を管生川沿いに走ります。

山陽自動車道を過ぎて、400mほど西には峰相小学校、その西側には岩崎構居(いわさき)があります。

 
  小学校の周りには、大きな堀跡があるよ。

西の小山は岩崎山古墳、八王子の石仏もある。

構主は大塚氏と碑に書かれている、赤松氏と関係あると思うけど、もっと勉強しなければね。
 

 


赤松大系図によると、室町時代大塚重太夫が構居し、香山構居本庄次基と地境争いを起こしたと記してあります。

『現地案内を参照』

 

  
小山五郎蔵の碑
  「小山五郎蔵の碑」

笹川沿いを北へ歩くと福乗寺があります。

小山五郎蔵は龍野藩士で、お寺や村に尽くした人です。

織田信長の石山本願寺攻めに対抗して奮戦した大塚三郎右衛門宛ての本願寺門主・実如上人真筆を寺宝としています。

大塚三郎右衛門は石山本願寺で籠城の時、兵糧になるお菓子を考えた人物かな。
 
大国王神社
  「大国王神社」

真北の山裾にある神社、鉄でできた狛犬があります。

祭神の大君神とは、日本武尊が世を去り、白鳥になって名を改めたものだそうです。

南に白鳥という地名がある、関係があるのかな。
 

  
刀出天神古墳
  「刀出天神古墳」

東の県道を北へ、菅生川を東に渡り、刀出バス停の東に刀出天神社があります。

写真には、古墳の玄室の入口が写っているよ、分かるかな。

と、ここまで書いて西を見れば香山古墳がある。 ひょっとして香山構というのは、香山古墳の辺りにもあったのかな。

今回は教科書に載っていないことばかり、楽しいことはすぐに覚えられるのに、友人の名前が思い出せないのは何故かな。
 

城跡探索