国領城
兵庫県丹波市春日町国領

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
  
  舞鶴自動車道の「春日IC」から69号線を南へ走ります。

舞鶴自動車道と交差し、すぐ北側の集落に入ると流泉寺、そのお寺が国領城(こくりょう)の跡と云われています。

 
  南東に走ると標高596mの三尾城、近づく、とてつもなく高い、威圧感のある山があるよ。

ここは流泉寺、三尾城主の下屋敷だね。

東西33m・南北65mの城域で、南と西には高さ3m・幅5mの土塁が残っているとあるよ。
 

 
黒井城主・荻野悪右衛門直正の次弟である、三尾城主・赤井幸家の下屋敷として築きました。

天正七年(1579)、光秀の丹波攻めの時に落城しています。

『参考文献を参照』

 

  
赤井氏のお墓
  「赤井氏のお墓」

お寺の西側の石積みは当時のものかな、境内には城主・赤井幸家のお墓があるよ。

信長が光秀に丹波攻めを命じ、北にある黒井城を包囲している時、八上城の波多野氏が叛旗を翻したんだ。

光秀は、一旦琵琶湖の坂本城へ敗走しているよ。

本能寺の三年前の頃なんだね。
 

城跡探索