勅使館
石川県加賀勅使町

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
  
  北陸自動車道「加賀IC」から国道8号線を東へ走ります。 松山交差点から39号線を南へ曲がり、11号線までの途中には勅使館(ちょくし)がありました。

2009年10月、初めての石川県。 小さい頃から興味が湧くね、うまく残しているよ。

 
  大聖寺城から東へ、途中には山中温泉がある。

館主は、勅使河原右京(でしがはら)もしくは河原四郎左衛門と云われている。

ここは勅使小学校、一回りしたけど、学校より広かったんだ。
 

 
この遺構は、平安時代から南北朝時代の地方豪族の館跡です。

大きさは南北約180m、東西約100mで現在の勅使小学校の敷地より大きな広さがありました。

昭和54年・55年に一部が発掘調査され、堀と土塁に囲まれた曲輪から多くの堀立柱建物跡や穴蔵跡のほか全国的にも珍しい石垣や石列が発見されました。

出土品でも生活用品や、中国で作られた高級な焼物など、当時の歴史や生活を知ることのできる貴重なものが数多く発見されたため、一部を埋め戻して保存し地表には形がわかるように模式復元しています。『現地案内より』

『現地案内を参照』

 

   
  勅使小学校が新しく建てられる時、ここが予定地となった。

だから発掘調査をしたんだ、学校の北隅には案内と埋めた跡があるよ。

参考書籍には石垣や堀の写真がみごと、全部埋めたんだね、見たかった。

本当に納めていた人物はよく分からないらしい、でも勅使は何だったのかな。