有元城
岡山県勝田郡奈義町中島東

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
  
  中国自動車道、「美作IC」から51号線を北へ走ります。 勝田町を過ぎて奈義町に入り、高殿川を渡ってすぐに西へと入ります。

まもなく道路沿いには有元城(ありもと)の案内が見えてきます。

2005年10月の終わり。 青空いっぱいの美作、今度来る美作は何色が似合っているのかな。 

 
  ここも美作菅家一族・有元氏のお城です。

有元氏は同じ奈義町の山城・大別当城から、この地につながってくるんだね。
 

 
有元城は平城で、その規模は東西約60m、南北約60mで、周りは深い塀と土塁で囲まれています。

北から南にかけて主郭・二郭・三郭と配置されていました。

城主は、元弘の乱(1333)で活躍した有元佐弘(すけひろ)の子孫・有元佐氏(すけうじ)で、この城は天文元年(1532)、尼子経久の美作侵入によって落城したと伝えられています。

「現地案内を参照」

 

   
土塁
  「土塁」

案内の所から入ると、お墓があるよ。 その奥にある土塁。

東西60m、南北60mで周りは堀と土塁で囲まれているとある。

あまり中へは入れないよ、一度元に戻るよ。
 
次は何色
  西側の道を回って、北側です。

お城は北から主郭・二郭・三郭となっている、鳥居をくぐったあたりが主郭かな。

ふと気づけば、岡山のお城も99城なんだね。

秋色の山、白い雲、青空いっぱいの美作。

少しの間来ないけど、次は何色を見せてくれるかな。
 

城跡探索