普門寺城
大阪府高槻市富田町

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
  
  名神高速、「茨木IC」から国道171号線を北東へ走ります。

「大畑町交差点」から127号線を南へ曲がり、JR東海道本線・阪急京都線を越えると、133号線沿い富田小学校の東側には、普門寺城(ふもんじ)があります。

 
  慈雲山 普門寺です。

明徳元年(1390)、説厳により創設され、永禄の頃には三好氏により城が築かれました。

細川政元が迎えた養子3人(澄之・高国・澄元)の争いが、澄元の子・晴元と高国の争いに続いている。

高国は尼崎で討死し、晴国はこの普門寺で最後を迎えるんだよ。
 

 


享禄三年(1530)、三好元長は細川晴元を援けて、細川高国を尼崎で破ると、近畿に勢力を広げました。

天文元年(1532)、晴元は元長の存在を恐れ、本願寺証如に働きかけて、堺で元長を討ち取るのです。

元長の子・長慶は、幼少の為に父の仇である晴元に従いました。 長慶は畠山氏の重臣である飯盛城主・木沢長政や遊佐長教を打ち破り、ついに父の復讐をするのです。

永禄四年(1561)、長慶は晴元と和睦するよう足利義輝から求められ、使いを晴元に遣わせました。 晴元は長慶のもとを訪れた時、この普門寺に幽閉されました。

永禄六年(1563)、細川晴元は、この普門寺で世を去るのです。

永禄七年(1564)、三好長慶も世を去ると、足利義輝が政治権力を握ろうとしましたが、長慶の跡の権力を取ろうする三好三人衆(三好長逸・岩成友道・三好政康)と松永久秀らにより、義輝は京都二条城で奇襲を受け、命を奪われました。

そして三好三人衆に擁立された足利義栄(よしひで)が、四国からこの普門寺に入り、征夷大将軍に任じられます。

しかし、信長に擁立された足利義昭が京都に入ると、義栄は三好三人衆や篠原長房らと対抗するのですが、阿波へ戻り病で世を去るのです。

『参考文献を参照』

 

  
  「三輪神社」

近くの神社、鳩があそぶ静かな境内には、寛永16年に落成した拝殿や絵馬所、社務所があります。

寛文の年紀がある大鳥居をはじめ、灯籠や狛犬など、江戸時代の石造物もあるよ。
 

城跡探索