山田城
|
大阪府吹田市山田東
|
|
Top お城の一覧 探索一覧 写真一覧 |
|
|
名神高速、「吹田IC」で降りるとすぐ西がエキスポランド。
西側の2号線沿いには市民体育館、その道の東側あたりが山田城(やまだ)と云われています。
|
|
|
|
|
1970年大阪万国博覧会、今では万博公園・エキスポランドがある、その西南の地が山田城だね。
東西270mの三角形の領地に、大手橋、矢倉ノ前などがあったそうだよ、ここは道路の西側、雰囲気はあるんだけど。
香西玄蕃が山田城を本拠に、穂積城(茨木市中穂積)や水尾城(茨木市水尾)など13の支城を築きました。
でも、香西玄蕃は誰なのかな、四国に行くと分かるのかな。 |
|
|
|
|
元弘年間(1331-34)、赤松円心の三男・則祐が築いたと云われています。
足利尊氏の家臣・細川氏に付いた香西氏は、「応仁の乱」の時に細川勝元に付き、香西元資・香川元明・安富盛長・奈良本安らと共に「細川四天王」と呼ばれていました。
のち香西元資・元直・元長と続いています。
応仁年間(1467-68)、香西玄蕃が付近の寺院から資材を移して、山田城を改修し、十三の支城で守りました。 つまり香西玄蕃は元資・元直・元長時代の人物と思われます。
戦国時代、伊丹有岡城主・荒木村重との合戦で、城は焼かれてしまうのです。
『参考文献を参照』
|
|
|
|
|
|
|
「吹田街道」
お城から南へ、名神高速と交差するあたりかな。
東は「亀岡街道」、西は「能勢街道」につながっています。
この辺りの道幅が広いのは、第2次世界大戦末期に疎開道路として、民家や寺社を壊して広くしたからだそうです。
吹田病院の跡地は、昔「陣屋」と呼ばれ、江戸時代の領主・竹中氏が居たところらしい、行ってみたいね。 |
|
|
|
|
懐かしいな、大阪万国博覧会だね、遠から見てるよ。
塔には3つの顔がある、一番上の「未来の太陽」、お腹辺りには「現在の太陽」、そして背中には「過去の太陽」だね。
アメリカ館だったかな、アポロ11号・12号が持ち帰った月の石。
太陽の塔、月の石、今思えば夢があるテーマだね。
去年は愛・地球博、30年で地球の方が大変になってきたんだね。 |
|
|
|
|