鯰江城
滋賀県東近江市鯰江町

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
  
  名神高速道路「八日市IC」から国道421号線を東へ、御園交差点から北の307号線へ曲がり、妹南から西へ走ります。

高速道路を越え500mぐらい、217号線の道沿いには、鯰江城(なまずえ)がありました。

2009年6月、梅雨の晴れ間。 近江は久しぶり、なにげない道にもお城があるよ。

 
 

東の山上陣屋から来たよ。

陣屋の東、高野城を探したけど、よく分かるらなかった。

ここは道沿いに碑がある、分かり易すすぎ。

一段と高い上がお城、今は住宅かな。

 

 


鯰江城は、鯰江氏、森氏によって、自然地形である「河岸段丘」を利用して築城された中世の城郭です。

旧鯰江郷の豪族であった鯰江氏が、荘園時代に興福寺領の被官となり、この地を治めていました。

戦国時代になり、佐々木六角氏の家臣として佐々木六角義弼を奉じ、信長の近江平定に対抗しましたが、天正元年(1573)、落城するのです。 この時、空濠を増設し、遠見櫓を増築するなど城の規模拡大をしたと考えられています。

落城後鯰江氏は、全国各地に分散し各大名に仕えたということです。

『現地案内を参照』

 

  
  お城が落ちたあと、鯰江氏は全国各地に分散し、各大名に仕えたと云われています。

特に鯰江定春は、秀吉に仕えて大阪に土地を与えられ、その地を「鯰江」と呼んだそうです。

大坂城の東北、確かにあるよ。
 

城跡探索