戸田城
滋賀県守山市立田町

  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
 
  JR守山駅から北西の11号線を琵琶湖に向かって走ります。

途中から琵琶湖大橋へと続く国道11号線の「洲本町交差点」から北へ1kmほど、東の集落へ入ると戸田城(とだ)がありました。

2010年3月、琵琶湖にやっと春が来た。 街中は城域、クネクネゆっくりとね。

 
 

南の矢嶋館から来る、立田町の信号あたりで東に入るんだ、道は細い、ゆっくりとね。

ここは円光寺、でもお城跡の詳細は不明なんだ。

 

 


ここで佐々木道誉を勉強。

承久三年(1221)、後鳥羽上皇が鎌倉幕倒幕を企てた時、佐々木信綱も参加、信綱の四男・氏信が京極氏を名乗ります。

氏信・満信・宗氏・高氏と続き、この高氏が佐々木判官高氏、つまり佐々木道誉(京極道誉)なのです。

後醍醐天皇の綸旨を受け尊氏に従い、鎌倉の北条氏討伐では、北条仲時が東国へ退却中、近江番場の蓮華寺で一族432人とともに自刃をさせました。

建武の新政からは尊氏が開いた室町幕府の執事や、六ケ国(近江・飛騨・出雲・若狭・上総・摂津)の守護を兼ね、甲良町の勝楽寺に城を築いて本拠としたのです。


『城郭総合辞典 滋賀の城郭』より

 

  
  お寺の南、大般若波羅蜜多経。

文安元年(1444)に奉納された木版の大般若経六百巻が伝えられているよ。

よく分からないかけど、すごそうだ。

少し北東の立花城へ行くね。
 

城跡探索