大西城
|
徳島県三好市池田町上野
|
|
Top お城の一覧 探索一覧 写真一覧 |
|
|
高松自動車道・徳島自動車道を走り「井川池田IC」で降ります。
国道32号線を少し西へ、吉野川の南の高台には、大西城(おおにし)があります。
2005年8月は阿波の国、徳島県も始めてだね。 三好氏、ここまで来たら、もっと知りたくなるんだよ。
|
|
|
|
|
阿波の西の端だから、大西と呼ばれています。
丁度、四国の阿波・讃岐・伊予・土佐との境界、まさに重要な拠点だったんだよ。
阿波国要所の九城はどこかな、また調べてみるよ。 |
|
|
|
|
大西城は、承久三年(1221)阿波の守護として信濃の深志(現在の長野県)から来た小笠原長清によって築かれ、四百年余り繁栄するのですが、寛永十五年(1638)江戸幕府の一国一城制により廃城になりました。
この石垣の積み方は野づら積みと言われるもので、昭和五十四年幼稚園改築の際、北側に埋蔵して保存し、東側はコンクリートの下から一部観察できるようにしました。
『現地案内を参照』
|
|
|
|
|
|
|
甲子園で名高い池田高校の前、「ふるさと歩道」を東に歩くと幼稚園、建物の下には当時の石垣があるよ。
最近、大阪の芥川山城へ行った。
この地の子孫・三好長慶も居城し、大阪や摂津で政権を握っていく大きな山城だった。 |
|
|
|
|
石垣があるすぐ南の通りだよ。 並木の道、沢山の高校球児がランニングしていたのかな。
当時のお城の面影は、一部の空堀と諏訪神社、そしてこの並木だけとある。
夏の日差しは、雲にさえぎられ、山合いの吉野川も静かな流れだよ。
秋色が染まる吉野川、もっと三好氏のこと教えてくれるかな。 |
|
|
|
|