淀江台場跡
鳥取県米子市
   HOME  鳥取県の幕末史跡1

     
  江戸末期、諸外国との緊張が高まるにつれ、沿岸警備のため築造されたもので、因幡と伯耆の各台場には六尾反射炉で生産された大砲が配置されました。

これらの台場は、西洋式の城塞プランが取り入れられ、藩築造の台場としては、きわめて異色で、幕末史の理解に欠くことのできない重要な遺跡になっています。
  
  淀江台場は「淀江湊」に面した今津にあり、境台場と同じく松波宏元の設計です。

文久3年(1863)には完成し、完成後は松波が率いる農兵松波隊が守備をしました。

『現地案内を参照』
    
   HOME  鳥取県の幕末史跡1

城跡探索