琵琶湖歩いて一周 22日目
   
 長浜 〜 虎姫
 
  やっと長浜を過ぎていくよ。

三成の故郷かな、関ヶ原では大変だったよね。

歴史に「もし」があるから、面白いんだよね。
 
  探索一覧 Top
 

  
  長浜駅から東へ歩く。

この辺りは、いつも伊吹山が見える。

今日も遠いなぁ。
   
  「上坂城跡」

ここは上坂神社、戦国時代は上坂氏の館跡だった。

上坂氏は北近江の守護・京極氏の執権として実権を握ります。

羽柴秀長の家臣となり、関ヶ原で西軍として転戦したのですが、敗れて帰農するんだよ。
 

  
  石田神社です。

石田三成の出生屋敷跡や供養塔もあります。

明智光秀の本能寺、石田三成の関ヶ原。

この2つの勝者が違えば、現在の日本はどうなっているのかな。
   
  今日は石田三成祭だね。

人がいっぱい、コンサートをしているよ。

後世に影響を与えていたとは、三成もびっくりだよね。
 

  
  真田幸村の父・昌幸ははじめ甲斐の武田氏に仕え、武田氏滅亡の後は上杉氏、北条氏、徳川氏と力を合わせています。

関ヶ原では、幸村とともに西軍に付き、徳川秀忠が中山道を西上するのを阻止していたんだよ。
 
  長束正家は丹羽長秀の家臣でしたが、経済通であったので秀吉の側近となります。

五奉行の一人、秀吉の後は三成に心うたれ、関ヶ原では行動を共にします。

合戦後は、蒲生郡中之郷(日野町)で自刃するのです。
 

  
  もとは筒井順慶の家臣で、筒井家滅亡とともに、近江の国、高宮に陰棲していました。

三成は自分の武が足りないと思い、左近に誠意を込め家臣になるよう懇願します。

でも関ヶ原で討たれてしまうのです。
 
  信長勢と浅井・朝倉軍勢が戦ったところだね。

こんなところで、信長の運命を決めた戦いがあったとは、とても想像できないよ。
 

  
  横山城が表舞台に登場するのは、姉川の合戦やそれ以降の織田・浅井の攻防においてです。

浅井氏から横山城を奪った秀吉は、浅井氏滅亡までの三年間、この城を利用しているんだね。
  
  虎姫に着きました。

勝敗はのちの歴史に結びついているね。

歴史を「もし・・」で教えてくれたなら、もっと興味深い世界を見ることができたのにね。
 

城跡探索