飽波宮跡(飽波神社)
奈良県生駒郡安堵町東安堵1379
 Home  奈良県の古代史跡

  
  飽波神社(あくなみ)は聖徳太子の飽波宮跡と云われています。

祭神は素戔嗚命(すさのおのみこと)で、江戸時代には牛頭天王社と称しました。

素戔嗚命は天照大神の弟で、高天原の天照大神に会いに行くのですが、そお粗暴な行動に対して、天照大神は天岩戸に隠れてしまう、そんな話の神様です。
  
  御幸石(太子腰かけ石)です。

聖徳太子が通われた、斑鳩宮と飛鳥の小墾田宮(おはりだのみや)を結ぶ道を太子道と呼ばれています。

その道沿いに飽波神社があり、境内には太子腰掛け石があります。

『現地案内&Wkipediaを参照』
  
 Home  奈良県の古代史跡

城跡探索