|
|
応仁の乱 勃発の地 |
京都府京都市上京区上御霊前町 |
Home 京都府 応仁の乱史跡 |
|
|
応仁の乱は、応仁元年(1467)から文明11年(1477)まで11年間続きます。
京都御所から北へ、相国寺を過ぎると上御霊神社があります。 ここが応仁の乱勃発の地と云われています。
|
|
|
|
文正2年(1467)、正月18日、この付近すなわち上御霊神社の森の合戦から応仁の乱は始まりました。
17日の夜、畠山政長は自邸を焼いて一族や奈良の成身院光宣らと兵約二千を率いて、ここに布陣し、翌18日早朝政長と畠山家の家督を激しく争っている義就(よしなり)が兵三千余で攻撃をしかけ、18日は終日激しい戦いが続きます。 |
|
|
|
|
義就方には朝倉孝景、ついで山名宗全が加勢しました。 しかし政長方にはたのみの細川勝元がこの段階では動かず、まる一日の合戦ののち政長方が敗退します。
これが応仁の乱の最初の合戦です。
三月、年号は応仁と改まり、細川、山名両陣営ともに味方を集めて戦時体制をかため上京を中心に東西両軍の全面的な戦闘に入るのです。
『現地案内より』 |
|
|
|
Home 京都府 応仁の乱史跡 |
|
|