餘慶寺 (児島高徳・和田範長供養塔)
岡山県瀬戸内市邑久町北島
Home
岡山県の太平記史跡
岡山県瀬戸内市のJR赤穂線「大富駅」から南、今木の集落の山合を超えると、上寺山 餘慶寺(よけいじ)には児島高徳・和田範長の供養塔があります。
ここの明王院や恵亮院は、和田一族の菩提寺と現存しています。 ここに来て、児島氏と和田氏の関係が初めて知ったよ。
この地は和田範長一族の居城や館があったところで、高徳が7歳の頃から一族によって育てられました。
22歳の時、後醍醐天皇が隠岐へ遷幸の時、兵庫県との境にある船坂山で待ち、奪い返そうとしましたが失敗、美作の院庄まで追っていくのです。
25歳の時、足利尊氏が天皇型方に叛いて、九州から攻め上って来た時、備前熊山に旗挙げをして、新田義貞を助けに行ったのも、この地から出陣しています。
その時、居館を焼き払い、兵火のため居城も焼かれたため、のちは廃墟となり、今木・大富・射越・原・松崎など太平記にある諸将の名が地名として残るのみです。
『現地案内を参照』
Home
岡山県の太平記史跡