|
長楽寺 |
兵庫県加古川市志方町氷室853-1 |
Home 兵庫県の源平史跡3 |
|
|
JR宝殿駅から北へ65号線で西へ曲がります。 「原交差点道」から北へ曲がり案内板通りに進むと長楽寺があります。
ここで官兵衛が出てくるとは、嬉しいかぎりです。 でも台風の土砂でお寺は流されているんだよ。
|
|
|
|
浄土宗の寺院で、和銅6年(713)慈心上人の開基です。
高倉天皇が中宮建礼門院の安産を念じて、丹波老の坂の地蔵尊に祈願をされました。
すると、いとも簡単に玉のような皇子を拾いあげたことから、平清盛に命じて、全国六十余州の国々に一体ずつ安置させたものが、本尊の「木造地蔵菩薩半跏像」です。
以後、「谷の子安産地蔵」として安産祈願に訪れる人が絶えません。
|
|
|
|
|
秀吉の播磨攻めの際、長楽寺の伽藍は焼失してしまいましたが、住職が本尊と釣鐘を背負って大藤山を越え「蛇が池」に沈めました。
今も池の底には釣鐘があり、池の主である大蛇がしっかりと抱いていると云われています。
前にある池だったのかな、じっと見ていたいものです。
『現地案内を参照』 |
|
|
Home 兵庫県の源平史跡3 |
|
|