西浦白髪山古墳(清寧天皇陵)
大阪府羽曳野市西浦66
 HOME  大阪の古墳めぐり

  
  第22代清寧天皇の河内坂門原陵(こうちのさかどのはらのみささぎ)に治定され、噴丘の長さ115m、前方部の幅128mです。

出土した円筒埴輪の破片から、6世紀前半に築造されたと考えられています。

清寧天皇は雄略天皇の第3子で、母は葛城韓媛(かつらぎのからひめ)です。

同じ雄略天皇の皇子・星川皇子が、母・吉備稚媛(きび の わかひめ)に言われて大蔵を占拠し、叛乱を起こします。
  
  星川皇子の異父兄・吉備上道兄君も水軍を率いて援護しようとしたのですが、、大伴室屋連(おおとものむろやむらじ)、東漢掬直(やまとのあやのつかのあたい)らに鎮圧されました。(星川皇子の乱)

清寧天皇は即位し、磐余の甕栗宮(いわれのみかぐり:奈良県桜井市付近)に宮を持ちました。

『Wikipediaを参照』
  
 HOME  大阪の古墳めぐり

城跡探索