神奈川県鎌倉市西御門2-1-24 | |
神奈川県の源平史跡 | |
|
|
![]() |
|
祭神は源頼朝公です。 この地はもと源頼朝公居館(幕府)の北隅で持仏堂があり、石橋山の合戦にあたって、髻(もとどり)の中に納めて戦ったという小さな観音像が安置され頼朝公が篤く信仰していました。 |
|
![]() |
|
正治元年(1199)一月十三日、頼朝公が亡くなるとここに葬り、法華堂と呼ばれ毎年命日には将軍が参詣し、仏事を執り行い多くの武将も参列していました。 『現地案内を参照』 |
|
|