西行法師 腰掛石
(清田八幡神社)

岡山県倉敷市曽原1124
岡山県の源平史跡 
  
瀬戸中央自動車道「水島IC」から21号線を東へ、すぐ曽原交差点を北へ曲がります。

少し上ると清田八幡神社、境内には西行法師 腰掛石がありました。

神功皇后の帰途難風が起こり、船を清田田槌の浦に泊め、田の中に行幸され、その場所に社殿を建てたのが清田八幡神社です。

保延6年(1140)、鳥羽院に仕える北面武士 佐藤兵衛尉義清は法名を西行と改めます。

この後ろの中に腰掛石があるんだね、見ていなかった。

   
仁安3年(1168)、西行法師が51才の時、弘法大師の遺蹟と白峰に眠る悲哀の帝・崇徳院の霊魂を慰める四国への旅の途路、清田八幡宮を訪れ昔の思い出を懐かしみ詠歌を残しています。

大河ドラマ「平清盛」では、清盛とは親友だったね。

『現地案内を参照』

Home  岡山県の源平史跡