滋賀県蒲生郡竜王町鏡1289 | |
滋賀県の源平史跡 | |
平治物語の一節に「霞にくもる鏡山」とある地の鏡神社、祭神は天日槍尊(あめのひぼこのみこと:新羅国王子) です。 飛鳥時代から奈良時代にかけて編纂された「日本書記」、垂仁天皇三年条にある「近江国の鏡村の谷の陶人(はざまのすえびと)は、天日槍の従人なり」と伝承が記されています。 |
|
|
|
牛若丸(遮那王)は兄頼朝を訪ねるため、奥州の金売吉次、下総の三郎光重の子・陸助頼重を同伴し、京の鞍馬山からの途中、鏡の宿(白木屋)に泊まります。 平家の追ってが探しているのを聞き、幼い姿では見つかりやすいので、鏡池の石清水で前髪を落とし元服しました。 源九郎義経と名乗り鏡神社に参拝し、源氏の再興と武運を祈願したと云われています。 『現地案内を参照』 |
|
|