平安宮 内裏内郭回廊跡

京都府京都市上京区下立売通土屋町西入南側
京都府の源氏物語

  
桓武天皇延暦十三年(794)に遷都された平安京の中心をなす宮殿の一画は、現在の千本丸太町一帯の地に置かれていました。

そのうち天皇の住居であった内裏は、大極殿のあった千本丸太町の東北方のこの地域に、東西五七丈(約173m)、南北七二丈(約218m)の広さで造られていました。

この内裏は、厳重な二重宇の築地回廊で囲まれ、築地を挟んで内と外に回廊がめぐり、衛士(えし)らが厳重に警護をしていました。

 
この回廊の幅は、約三五尺(10.5m)であり、平常京、長岡京の内裏築地回廊と同規模であいた。

この回廊跡は現在知られている内裏の確実な遺構としては唯一のものであり、朝堂院、豊楽院における遺構の一部と共に、平安京研究上重要な基準となるものです。

『現地案内を参照』

Home  都府の源氏物語