京都府京都市伏見区御香宮門前町 | |
|
|
京都府の幕末史跡3 | |
清和天皇の頃、境内より香の良い水が湧き出たので、神社の名を御香宮と称し、水は「御香水」として名水百選に定められています。 神功皇后、夫の仲哀天皇や子の応神天皇を祀っています。 |
|
|
|
慶応4年(1868)、戊辰戦争の初戦となった鳥羽・伏見の戦いは、上鳥羽(京都市南区)、下鳥羽、竹田、伏見(京都市伏見区)、橋本(京都府八幡市)で行われました。 明治元年(1868)、鳥羽・伏見の戦いでは官軍(薩摩藩)の本営になり、幕府軍(会津藩、新選組)の本営である伏見奉行所を砲撃して陥落させています。 |
|
|