京都府京都市下京区松明町 | |
|
|
京都府の幕末史跡3 | |
新選組が屯所を西本願寺から不動堂村へ移転したのは、近藤勇らが幕府直参になった五日後の慶応3年(1867)6月15日でした。 移転に際し、土方歳三の指示で吉村貫一郎が西本願寺と交渉の末、建築費並びに諸経費を西本願寺が負担することになりました。 |
|
|
|
屯所の広さは1万平方メートル、表門、高塀、玄関、長屋、使者の間、近藤、土方ら幹部の居間、平隊士の部屋、客間、馬屋、物見間と小者の部屋、大風呂は30人が一度に入れました。 大名屋敷と比べても遜色ない構えだったそうです。 12月14日、伏見奉行所へ引き払うまで6ケ月間、屯所として使用していました。 『現地案内を参照』 |
|
|