唐津城
佐賀県唐津市東城内
街の史跡 城跡探索 佐賀県のお城 名護屋城
  Top  お城の一覧  探索一覧  写真一覧
  
  福岡から202号線をひたすら西へ走り、唐津湾の東端、玉島橋から347号線は入ります。

唐津街道で虹の松原を潜り抜けると、突き出た半島には唐津城(からつ)がありました。

 
  虹の松原の松林、ドキドキ感は初めての経験。

青い空に似合う、すごくきれいなお城だよ。

続日本100名城のスタンプが待ち遠しいね。
 

 
唐津城は慶長13年(1608)に完成した平山城です。 城を築いた寺沢志摩守広高は秀吉の側近で、築城には名護屋城の解体資材を用いたといわれています。

城は本丸・二ノ丸・三ノ丸・外曲輪に分かれ、本丸には天守台、二ノ丸には藩主の住居と藩庁があり、三ノ丸にはほとんどの藩士が住み、外曲輪には町人が居住し町奉行所がおかれていました。

城には寺沢氏以降は代々譜代の大久保・松平・土井・水野・小笠原の諸氏が入城しました。 寺沢氏の12万3千石ではじまり、廃藩前は6万石でした。

明治10年から本丸跡は現在の舞鶴公園として一般に開放され、藩主の住居は高校敷となっています。

周囲1km、面積4.3ヘクタール、海43mにそびえる現在の唐津城天守閣は天守台に慶長様式で、文化観光施設として昭和41年に完成したものです。

天守閣は五層五階、地下一階で博物館、展望所等があり、展望所からは、松浦湯の全景が一望におさめられます。

また唐津城は別名舞鶴城ともいわれ、観光唐津のシンボルとして皆様に親しまれております。

『現地案内を参照』

 

 
  青い海、天守閣からの風景もすばらしい。

今は一人、外に出て一周できるかな。

戸を開けて、半歩で中に入る。

怖すぎ、誰も見てないね。
  
  違う角度から、いいね。

きっと夜のライトアップもすばらしいよ。

あとで後悔、「唐ワンくん」買ってくればよかったなぁ。

また行くしかないね、続スタンプ台帳と、にゃんこ連れて。
   

城跡探索