|
|
琵琶湖歩いて一周 12日目 |
|
|
守山 〜 野洲 |
|
|
いつも見えてる山と川がある。
近江富士、そして野洲川だね。
いつも新幹線の車窓で、一瞬で追い越すんだよ。
|
探索一覧 Top |
|
|
|
|
|
|
やっと見えてきた、近江富士だね。
近づいてみる、ついに越える日が来たね。
その前に野洲川を越えなくては。 |
|
|
|
|
「宗泉寺 三上館」
お寺の南に館、周囲は堀で囲まれている。
永享年間(1390-1440)、三上政実が築城します。
三上氏は六角氏に仕え、旗頭を務めていたそうです。 |
|
|
|
|
|
|
「祇王井川」
江辺庄に生まれた「祇王」は、故郷の水利が悪く干ばつに悩まされていました。
平清盛に訴えて、野洲川のほとりから琵琶湖野田浦にかけて約12kmに水路を作ります。
その時の風景がモチーフになっているよ。
|
|
|
|
|
「市三宅城」
集落の中に市三宅公民館があるよ、公民館の方に案内していただいた。
永原氏の支城で、永原孝房がいました。
六角氏に従っていたため、信長に攻められ落城するんだね。 |
|
|
|
|
|
|
「新川神社 立入城」
立入秀興のお城だね。
立入氏の書に、光秀が美濃土岐氏の出身とある。
そして信長を天下統一へ導いた人らしいよ。 |
|
|
|
|
「昭和の悠紀斎田(ゆうきさいでん)」
昭和3年、昭和天皇の大嘗祭(だいじょうさい)に供えるお米に、野洲市三上の田が選ばれたんだね。
|
|
|
|
|
|
|
「天保義民碑」
江戸時代の後期、甲賀騒動・甲賀一揆・三上騒動などと云われた百姓一揆だね。
幕府による不当な検地に抗議した一揆、その後、農民に対して取り調べが行われ、多くの農民が犠牲になりました。
|
|
|
|
|
「三上陣屋」
美濃郡八幡城主・遠藤常久は七歳で家臣に毒を盛られ、その結果2万4千石は没収されます。
元禄13年(1700)、近江三上に移され、陣屋を構えたのです。
|
|
|
|
|
|
|
「行畑城」
ここは学校、お城の詳しいことも分からないし、もうクタクタだね。
でも新幹線が走っている、いつも出張で見るところだよ。
意味もなく、うれしい、もう少し歩くよ。
|
|
|
|
|
「近江富士」
歩いていて、いつも気になる山がある。
あっち向いても、こっち眺めても、風景の中に映っている。
早く追い越さなければ、次に進めないね。 |
|
|
13日目へ |
|
|