兵庫県小野市復井町、河合中町、粟生町 | |
|
|
Top 兵庫県のお城一覧 | |
小野の街は文化財が沢山あり、とても好きな街。 「地図と風景の宝探し」の5回目、いよいよシリーズも終盤なのかな。 1回目 (河合城、小堀城、堀井城) 2回目 (阿形城、来住城、岡城、赤松氏館) 3回目 (池尻城、下司館、垂井城) 4回目 (葉多城、敷地陣屋、鯰坂城) 5回目 (曽我井城、八王子神社城、島村城、久保木城) 6回目 (小田城、豊地城、屋口城) |
|
|
|
「曽我井城」 今回の小野市はあっちに行ったり、こっちに来たりだよ。 秋、でも少し曇り。 自転車は加古川岸を北へ走る、ここは小野市の北端、青野ヶ原駅のまだ北。 東西130m、南北100mの少し高くなった所、でも囲いで入ってはだめだよ。 |
|
「八王子神社」 曽我井城のすぐ南の神社、南の河合中町の八王子神社は2つ下の写真だよ。 小野市が保存する指定樹林第1号「シイノキなど」があるよ。 |
|
「金剛寺」 神社のすぐ南、永禄3年(1560)に建てられ、千手観音を本尊としています。 境内には石造地蔵像もあり、神社とお寺も併せて曽我井城とも云われているよ。 |
|
「八王子神社城」 曽我井城から南1.5kmぐらい。 思い出した、2年前の第1回目に来ているだね。 周囲の波打っているのが土塁かな、東側には上月氏の墓もあるんだよ。 |
|
「島村城」 更に南に走る、粟生駅の西側、等覚寺の南だよ。 加古川と万願寺川が合流する辺り、水田が1mほど高いとある。 地図を見てびっくりは、粟生駅から東へ神戸電鉄、西へは北条鉄道が走る。 神戸電鉄は三木・神戸西区を通り北区の鈴蘭台で乗り換えて鵯越を越えると長田、そして湊川だね。 |
|
|
|
「住吉神社」 国道175号線を北へ、「久保木町交差点」の東まで来たよ。 奥に見えるのが本殿、手前は入母屋造の能舞台だよ。 少し東には「慶雲寺遺跡」がある、でも修繕工事をしていたよ。 平安か鎌倉時代の遺跡、溝や井戸もあったらしい。 二代藩主・直次が、2キロ東南の門前村に陣屋を移したのが小野藩陣屋です。 |
|
|
|
「夫婦池古墳」 75号線を南へ少し。 五世紀頃の古墳、直径15m、高さ3mの円墳だよ。 その周囲には埴輪が巡らされていました。 池が真ん中から2つに分かれているから夫婦池かな、熟年ドラマの見すぎかな。 |
|
|
|
「久保木城」 池から少し西、175号線との中間あたり。 八幡神社の北側の四角い所と、道を隔てて東の稲荷神社あたりが城跡だよ。 八幡神社の参道が土塁、神社の南には水路があるらしい。戻り、高田町を走ると、緩やかな坂にさしかかる。 その最高部辺りにあるよ。 この説明碑は道の東側、城跡は西側だよ、竹林があるからすぐに分かるよ。 城は深さ6mの大きな空堀で南北に分かれてる、当時は国道の東の池から水を引いていたのかな。 |
|
「円筒分水」 真ん中から溢れる水が、3つの水門へと分かれて送られる。 高校の先生が小野市だから、学生時代に2回だけ来たのは30年前。 城跡探索を始めて、第1回目の宝探をしたのは3年前。 いよいよ最後の宝かな、東へ走るのは春先にしようかな。 |
|
|
|
|
|
Home Top 兵庫県のお城一覧 |