小田城、豊地城、屋口城

兵庫県小野市船木町、中谷町、中谷町

 Top 兵庫県のお城一覧
 
小野の街は文化財が沢山あり、とても好きな街。 「地図と風景の宝探し」の6回目、これで終わりだね。

 1回目 (河合城、小堀城、堀井城)
 2回目 (阿形城、来住城、岡城、赤松氏館)
 3回目 (池尻城、下司館、垂井城)
 4回目 (葉多城、敷地陣屋、鯰坂城)
 5回目 (曽我井城、八王子神社城、島村城、久保木城)
 6回目 (小田城、豊地城、屋口城)

    
     
「小田城」

75号線を東へ行くと船木町、山が道で分断されている。

ここは北側の山側、上ると神社があるよ。

依藤豊房は、嘉吉の変で赤松満祐が幕府軍に攻められた時、一族を引き連れて赤松氏と一緒に新宮町の城山城に籠ります。
     
     
しかし、いつまでも持ちこたえることができないので、城を抜け出し白旗城へ援軍を頼みにいきました。

急いで引き返し、千本村まで帰ってきたところ、城山城からけむりが上がり、落城しようとしてます。

豊房も道そばのお堂に入り、一族郎党そろって切腹するのです。
     
    
「豊地城(とよち)」

更に75号線を東へ、中谷町には整備された豊地城があります。

依藤氏は三木の別所氏と東播磨をめぐって勢力争いをしました。
      
      
永禄年間(1558-69)、ついに別所氏に屈し、豊地城は別所重棟の居城となります。

この別所重棟は三木合戦のおりには、秀吉方に味方し、合戦後には豊地城も役目が終わるのです。
      
 
「祇園神社」

屋口城の西側、山の麓だね。

村祭りの際には歌舞伎が行われた舞台があるらしい。

吉田伊賀守の墓所を探したけど、分からなかった。
     
     

「屋口城」

ずーと奥に入っていくと四方30mの主郭や土塁があるらしい。

永禄年間(1558-70)、別所重棟かその家臣の吉田伊賀守と云われているよ。

元は依藤氏のお城だよね。

ながい小野探索も今日でおしまいだね、また来るね。

 Home Top 兵庫県のお城一覧
ink 2 nk